人気ブログランキング | 話題のタグを見る

バイマーヤンジンの日記  新HP yangjin-genki.com


by yangjin1
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

今日はチベットのお正月です

皆様、あけましておめでとうございます!
今日は我々チベット人のお正月です。
チベット暦で言いますと、なんと2137年1月1日です。

今では私の故郷の生活も、
少しずつではありますが、よくなってきました。
テレビがある世帯も増え、食卓もずいぶんと豊富になり、
大体の家庭は楽しく過ごせるようになりました。

しかし、私の小さい頃は
テレビどころか電気すらなかったです。

そのうえ食べ物もかなり限られていて、
新しい服すら着れない年がありました。

けれども、その貧しい生活の中で、
両親を含め親たちも一生懸命考えたのでしょう。
思い起こせば、私たち子供たちに
楽しい思い出をたくさん残してくださいました。

例えば
昔は大晦日でも大したご馳走はなかったのですが、
大麦の粉をお湯でねって、直径2センチほどの団子に丸め、
それを「チュラ」というざらめの干しチーズと一緒に煮込んだ
「ザムツォ」という料理を食べていました。

普段、団子の中にはなにも入れませんが、
大晦日の日だけはいろいろと工夫をします。

団子を靴のような形にねったり、
団子の中にもいろいろなものを入れたりします。
塩など食べられるものならまだいいですが、
墨を入れたりもします。
そう聞くと、日本の皆様はびっくりされるかもしれませんが、
それには意味があるのです。

占いとまではいきませんが、
それに近い感覚で、家族皆盛り上がります。
団子をかじるたびに、「うっ」「えっ」「げほっ」と
家中に声が響き渡ります。

塩があたった人は、短気。
唐辛子があたった人は情熱的。
砂糖があたった人は優しくて、
墨があたった人は腹黒いそうです。

また、帽子の形があたった人は出世し、
靴の形があたった人は必ずラサに巡礼にいけると
いわれています。

皆自分のお椀の中はさておいて、
他の人のお碗になにが入っているか
興味津々です。

誰かが「あ!!」と高い声を出すと、
皆が一斉にその人を見つめ、
墨があたった人が現れると、大騒ぎになります。

腹黒の人には罰ゲームがあります。
次の日の朝、一番早く起きて
水汲みに行かなければならないのです。

このように電気がなくても、
バターランプの灯火しかない薄暗い中でも、
一種類の食べ物しかなくても、
我々はとても楽しい大晦日を過ごしてきました。

ご先祖様が工夫して、貧しい生活の中でも、
我々に楽しい思い出を作ってくれました。
今になっても本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

我が主人も一度食べたことがあるのですが、
なんとお塩があたりました。
少々短気な主人にはぴったりでした。

ちなみに私はお砂糖。
口はきついけど、心は優しいのです。

私の田舎では団子でしたが、
今では「モモ」というチベットの餃子でも
することが多くなってきています。
by yangjin1 | 2010-02-14 23:35