最高の講演の旅!
2009年 02月 05日
名所があることを、皆様はご存知でしょうか。
毎年5月に3500匹もの鯉のぼりを川の上空に
泳がすことでも非常に有名なところです。
私は昨日と今日、その杖立温泉に行ってまいりました。
「杖をついてきた方が温泉に入ってから、
なんと杖をそこに立てかけて、そのまま帰られた」と
いう逸話が、名前の由来だそうです。
その中の一流の老舗「肥前屋」の社員の皆様のための
セミナーに講師として招かれたのでした。
本当に素晴らしい経験をさせていただきました。
もちろん「湯」も周りの景色も素晴らしかったのですが、
私が一番感動したのは、その隅々まで行き届いた
最高のおもてなしでした。
特に、帰り際に何十人もの社員の皆様が、玄関から
道路沿いまで、両端に並んでお見送りして頂いたことは
一生の思い出となりました。
心身とも癒され、元気をいっぱい頂きました。
本当に感動と感謝に満ちた講演の旅でした。
皆様も是非一度旅してみてはいかがでしょうか。
最高の温泉に身体を温め、
美味しい料理に元気と活力が沸いてきて、
また「申し訳ない」と思うほどのおもてなしに心を癒され、
なんともいえない幸せをかみしめることができると思います。

今回お世話になりましたホテル「ひぜんや」

宿泊させていただいたお部屋 料理もおいしかったです

左から河津専務様、徳永様、佐藤様、自然豊かな温泉街をご案内いただきました

ひぜんや別館「大自然」 有名人がお忍びで宿泊されることも

温泉の蒸気でつくった美味しい蒸しパンもごちそうになりました!!

お仕事で疲れているはずなのに、社員の皆様は真剣に講演を聞いてくださいました
心から感謝しております