沖縄二日目!
2009年 11月 14日

講演前に津田塾塾長後田多純寿先生と一緒に記念撮影。
最初先生のお名前は「ごただ じゅんじゅ」と読んでおり、
それ以外の読み方はないはずと思っておりました。
しかし、なんと「しいただ すみす」とおっしゃるそうです。
ほんまにびっくり!
非常に気さくで、やさしい先生です。
沖縄への愛情と誇りは、言動に満ち溢れていらっしゃいました。

会場は塾生、保護者の皆様でいっぱいでした。
小学生の皆さんも100分間一生懸命聞いてくれ、
とても感謝しております。

講演終了後は津田塾様のご招待で、
本場の素晴らしい琉球舞踊、おいしい沖縄料理を堪能しました。
写真は「四つ竹」という中国からの客人をもてなす際に
踊られていた宮廷舞踊。

「谷茶前」青年が海へ魚を捕りに行き、その魚を女たちが売りに行く。
谷茶の浜の村人の生活を描いています。

最後には津田塾の先生方、琉球舞踊の皆様と記念撮影。
後田多先生、他の先生方は親戚のように
“濃密に”親しく接していただきました。
同行した主人は、普段お酒は飲まないのですが、
よっぽど楽しかったのでしょう。
後田多先生とずっとオリオンビールを酌み交わしていました。