人気ブログランキング | 話題のタグを見る

バイマーヤンジンの日記  新HP yangjin-genki.com


by yangjin1
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

九日間で、七つの学校!

いくつかの学校はすでに紹介しましたが、
まだ書いていない学校の感想を。


17日は福井県立若狭東高等学校に行ってきました。

ズボンをずらして穿く子がけっこういて、
最初はとても気になりましたが、

講演はなんと皆すごく真面目に聞いてくれました。

講演が終わった後は、たくさんの生徒さんが
控え室にお礼を言いに来てくれて、
とてもうれしかったです。

九日間で、七つの学校!_c0162404_0374093.jpg

















家政科の生徒の皆さんと一緒にピース!


18日は龍野市立東中学校でした。

校長先生が以前、私の講演を聴いてくださって、
今回お招きを頂きました。

「校長室で一緒にお昼を」とおっしゃって下さいましたが、
なぜか先生は自分の机で学校の昼食、
私は10人以上座れるテーブル席で、立派なお弁当を頂きました。
シャイな校長先生がとても印象に残りました。

生徒さんの聞く姿勢というよりも、
私のほうが少々硬くなってしまったのかもしれません。

あまりにも静かに聞いてくださるので、
こちらの言っていることが伝わったのかどうか、
心配です。


19日は三重県の熊野市立有馬中学校でした。

実は、最初駅に迎えにきてくださった校長先生が
私を見るなり
「バ、バ、バ、バイマーヤンジンさんですか?」って
「バ」を連発され、かなり緊張されていたようでした。

学校に行く前、少し時間があったので、
小林先生の実家のみかん畑で、生まれて初めて、
みかん狩りを体験させていただきました。

自然の中で豊かに実っているみかんを見て、
言葉では言えない感動を味わいました。
日本で一番?幸せなチベット人です!

九日間で、七つの学校!_c0162404_0422774.jpg

















いい経験をさせていただいた小林先生とパチリ。

さて有馬中学校ですが、
一言で言って、素晴らしかったです!!!

講演終了後、
三年生の皆さんがお礼の代わりに合唱してくださいましたが、
それがまたよかった!!
「夢を見よう!花を咲かせよう!」という希望に満ちた歌詞で、
皆さんの歌唱力も素晴らしく!!
青春!している皆さんの姿と歌声に胸をうたれました。

九日間で、七つの学校!_c0162404_0443171.jpg

















合唱してくれた三年生の女子生徒が校長室まで来てくれました。

九日間で、七つの学校!_c0162404_0464925.jpg

















真面目な校長先生(左)と男前の教頭先生(右)です。


今日(20日)は河内長野市立東中学校に行ってきました。

一言では言いきれないですが、いろんな生徒さんがいました。
当たり前と言えば当たり前ですが、先生方も一生懸命だったと思います。

私も久しぶりに話を止めて、3回ほど注意をしました。

騒いでいる子はごく一部で、
大半の生徒はよく講演を聞いてくれました。

特に、真面目に聞いている子どもたちの表情を見ると、
「ごめんね。私たちが一生懸命聞くから」というような気持ちが
ひしひしと伝わってきました。

だから、私も頑張れたと思います。

それでも、最後に歌をうたったときは、
皆聞いてくださり、一体感を感じることができました。

九日間で、七つの学校!_c0162404_0494470.jpg

















帰る前、校長室の前で会った菊ちゃん(左)と木田ちゃん(右)です。
部活で作った「はちみつカステラ」を持ってきてくれました。
本当に美味しかったです!!

出会った全ての子どもたちに感謝しています!!!


明日は丹波市のある会社で講演をします。
頑張ります!
by yangjin1 | 2010-11-20 11:35